農業者年金に加入する前にやるべき事とは? こちら←

【相談事例】農家が改めて考えたいリスク対策の重要性とは

こんにちは、農家の方に特化して家計のお悩み解決をお手伝いしています

農業専門ファイナンシャルプランナーの西田凌です!

 

今回は簡単ですが、先日とても印象的なお問い合わせを受けまして、その内容をブログで引用することをご了承いただけたので、その一部を共有させていただきます。

僕のブログの読者の方は30~50代の農家さんが多いのですが、もうベテランの農家さんから新規就農をしたばかりの方によく読まれていますが、

今回のご相談内容は誰しも明日は我が身という可能性も十分あり得る話かもしれません。

 

今回ももちろん、僕が回答した内容もしっかり載せております。

ただ、ご質問の中で農業経営や資金繰りのなどがありましたが、私がその点の専門家では無いのであまりその点については触れておりません。

もし何か良い解決策があれば共有したいので、コメントなどいただけたら嬉しいです!

 

では、以下ご相談の内容と僕からのコメントを掲載しますね。

目次

【相談事例】家計が苦しい時に意識したい優先順位とは?

 

ご相談内容

→家族構成
夫妻:40代
お子様:3人(いずれも5歳以下)

→農業収入(売上)

H28年ー約750万円

H29年ー約800万円

H30ー約800万円

R1ー約100万円

 

→お悩みの内容
一昨年の台風被害、作物の病気が続き、昨年度申告は本当にお金が無く悲惨なものでした。

収入保険加入の話があったものの、僅かな掛金を準備できず未加入であったところ、作物の病気が出で泣きっ面に蜂でした。今もそうです。

その時、貯金や蓄財は子どもの学資保険も含めすべて解約して、医療保険も入っていません。

事業資金も底付き、メインバンクとなるJAから、短期貸付金への振り替えかつ増額のみしか選択肢が無いとなり、利率3.75%の営農ローンを約500万抱えています。

別に政策金融公庫に約450万のローンがあります。年間約18万円の利息がバカみたいです。

 

質問は、この状況下では何を優先させて対策するのか良いのか分かりません。教えて下さい。

医療保険にも未加入で、収入保険も未加入だが、少しでも営農ローンを減らせる様に、返済を優先させたほうが良いのでしょうか。子どもへの積みても何も出来ていません。国民年金でさえ免除申請しています。

 

ご相談への回答

現状について詳しく教えてくださりありがとうございます。
とても大変な状況かと思われますが、過ぎたことは悔やまず、
やれる所から1つずつやっていきましょう。

早速ですが、いただいたご質問へ回答となります。

まず、経営と家計についてきっちり分けて考えるようにしましょう。

経営の優先順位と家計の優先順位をそれぞれ決められてみてはいかがでしょうか。

 

経営の方は私は専門家では無いので詳しくは分かりませんが、

家計の方であれば

【優先順位】
1、最低限の生活費
2、万が一(死亡)の備え
3、社会保険の支払い
4、生活予備資金の蓄え(半年分の生活費)
5、子供への貯蓄、将来(老後)への備え
6、病気などへの備え

というようになります。

1最低限の生活費は生きていく上で一番最優先となります。
これはおそらくいかなる農業経営の優先順位よりも高いはずです。

ストレートな表現をしてしまうと、農業だけで食えないなら副業や離農も考えなくてはいけないという事になります。

これがクリア出来れば、2以降も優先度は高いですが、今すぐやっておかないとどうこうという訳ではないでしょう。

お子さんへしてあげたい気持ちも分かりますが、後からでも頑張れば挽回は可能だったり、奨学金などもありますですので、

まずは今をどうするかを優先して考えられてみてはいかがでしょう。
(死亡時や働けなくなった時の保障は出来れば早い方が良いですが、、)

※病気やケガなどへの備えは日本は高額療養費制度といった(支払い金額に上限がある)手厚い保障があるので、優先順位は下がります。

これはあくまで1例ですので、ご自身で作成される場合は、とにかく影響が大きいものを優先されるようにされてください。

このように考えた場合、家計よりも経営の方をまずはきちんと立て直すことが先決かと思います。

 

こちらの家計と同じように、農業経営の方でも優先順位をリストアップし、

家計の優先順位と照らし合わせて、今の時点で何をやればいいか把握されてみてはいかがでしょうか。

※農業経営においても万が一の備え(収入保険など)は優先順位は高いです!

 

やる事が多くあれもこれもと焦ってしまう気持ちはよく分かりますが、あと数年間だけは多少割り切って考えられてみてはいかがでしょう。

出来れば優先順位のリストアップの際に、今すぐ出来ないものでもいつから始めるのかという目標は一緒に作成しておくとよいかと思います。

以上、あまり明確な答えになっていないかもしれませんが、私の方からの回答とさせていただきます。

~~~~~

相談はここまでになります。

 

まとめ

優先順位を決めると言うのは簡単ですが、逆に言えば優先すべきもの以外を一旦置いておく勇気が必要になります。

特にこうやって余裕が無い時には余計に色々と考えてしまい、優先順位を付けたとしても本当にこれでいいのか・・・と悩んでしまいがちになるでしょう。

そんな時は身近な人や専門家に話を聞いて貰うことで、その時に良いアドバイスなどがなくても、自分の中のモヤモヤが整理されきっと、自分が決めた優先順位をきちんとこなしていくことが出来るのかもしれません。

(案外悩みの答えというのは、他人にきちんと相談することも含めて自分の中で実は分かっていることって多いですよね。)

話だけでもしてみようかなと気軽に思って貰えるような農家さんの為のFPでありたいと改めて感じた1つのご相談でした。

今回のご相談者様が引用をOKして下さったことに凄く感謝していますが、

もし、これを読んで下さったあなたに何か1つでも気づきがあれば幸いです。

 

では、今回はこの辺で!

最後までお読み頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です